都市緑地法 改正施行 クリックするとその項目へをクリック

2004 日本国内パーマリンク

都市における緑地を保全するとともに緑化や都市公園の整備を推進することにより、良好な都市環境の形成を図ることを目的として、1973年に制定された旧・都市緑地保全法を2004年法改正(いわゆる景観緑三法の制定)により改称したもの。国土交通省所管。
都市における緑地の保全及び緑化の推進に関する義務や処分などが規定されている。

page0_blog_entry175_1page0_blog_entry175_2



振動規制法制定

1976 日本国内パーマリンク

工場・事業場における事業活動や建設工事にともなって発生する振動について必要な規制を行う。2003年の環境省調査では、苦情件数は東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉の順。この5県で全国の67.4%をしめる。発生源は建設作業が57.2%で最も多い。

page0_blog_entry32_1page0_blog_entry32_2



悪臭防止法案制定

1971 日本国内パーマリンク

悪臭は典型的な感覚公害であるが、2003年環境省調査によると過去最高。苦情件数は愛知、埼玉、東京、福岡、大阪の順。上位5県で全国の36.2%.。都道府県知事が市区町村長の意見を聴いて規制地域を指定、環境省令が定める範囲で規制基準を設ける。

page0_blog_entry24_1page0_blog_entry24_2



騒音規制法制定

1968 日本国内パーマリンク

公害対策基本法のもと、公害関連の法律の整備・強化が行われた。
騒音規制法:環境省所管。2003年環境省調査では、苦情件数は東京、大阪、愛知、神奈川、埼玉の順。発生源では工場・事業場騒音が33.5%、建設現場27.0%

page0_blog_entry21_1page0_blog_entry21_2



首都圏近郊緑地保全法

1966 日本国内パーマリンク

首都圏の市街地の近郊に存在する自然環境の良好な地域を保全することが、首都及び周辺地域住民の健全な生活環境を確保し、首都圏の秩序ある発展を図るために欠くことができない条件であることから、その保全に関し必要な事項を定めた法律。1966年制定。国土交通省が所管。

page0_blog_entry115_1page0_blog_entry115_2



都市公園法公布

1956 日本国内パーマリンク

都市公園について定めた法律。1956年公布 2004年最終改正

page0_blog_entry177_1page0_blog_entry177_2



1212buta
doodle_blogline
ここからは、関連用語


感覚公害

15|05 パーマリンク

感覚を刺激し不快感を受ける公害。騒音、振動、悪臭などがある。


ヒートアイランド現象

11|04 パーマリンク

都市の気温を等温線で表すと、都市の中心部が郊外に比べて島のように高くなることから呼ばれる都市部の熱汚染現象。
都市化により緑地・水面・農地が減り、地表面の熱の蒸散効果が低下、逆にコンクリートやアスファルトなどの人工構造物が増え熱が吸収蓄熱しやすくなったこと、またエアコンや自動車の排熱量が増加していることが原因と考えられている。その結果、温度上昇による真夏日・熱帯夜の増加と熱中症の増加、エアコンの使用増加とヒートアイランド現象の進行の悪循環、局地的集中豪雨による都市型洪水、光化学スモッグの多発が起こる。



都市型洪水

13|03 パーマリンク

コンクリートやアスファルトで覆われた都市特有の洪水をいう。従来土地が持っていた保水機能(水を浸透させる機能)や遊水機能(水を滞留させる機能)が失われ、降った雨が短期間に集中して川に流れこみ、都市河川において近年顕著に起こり全国的にも広がっている。


光害(ひかりがい)

11|04 はひふへほパーマリンク

都市化や交通網の発達により屋外照明の増加や照明の過剰な使用により、まぶしさといった不快感や信号の認知力低下、動植物への影響をいう。また夜空の明るさで天体観測への影響もある。


パークアンドライド

11|05 はひふへほパーマリンク

出発地から目的地近郊までは自動車を利用し、途中から電車やバスなどの公共交通機関に乗り換えて目的地まで移動する方法。
都市中心部の交通渋滞の緩和として導入されている。海外から導入された制度。



ロードプライシング

08|01 らりるれろパーマリンク

道路渋滞対策として、都市部や混雑時間帯での自動車利用者に対して、特別な料金を課して交通量の削減を図る方法。


カーシェアリング

15|05 かきくけこパーマリンク

一台の自動車を複数の会員が共同利用する形態。必要な時のみ自動車を借りる。海外から導入された制度。